サービス内容
近世墓は、いつ建てられたのか、正確な年代の判定は、知識がないと大変難しいものです。
沢山の墓を見て、年代、形、戒名等を研究した経験と豊富な知識で、あなたのお墓を鑑定します。
本で詳しく知りたい方はこちらから
江戸時代の墓(近世墓)を見れば先祖を探す手掛かりになります。
現代の墓と違い、近世墓は形を見れば身分がわかり、戒名を見れば身分がわかり、
その他にも沢山の情報が刻まれています。
戸籍やその他の史料よりも近世墓はとても有効です。
対面講座では、近世墓の知識を、楽しくわかりやすく、講師が直接お話しします。
対面なので、疑問や詳しく知りたいこともお気軽にお尋ねいただけます。
江戸時代のお墓を知れば、今までわからなかった、眠っていた真実にたどり着けます。
対面での近世墓講座に遠方で通えない方、コロナ禍で密を避けたいという方へ
お好きな時間に何度も繰り返しご覧いただけるので、知識を確認したい方にもおすすめです。
江戸時代の墓の種類や見方等、近世墓の幅広いセミナーをお受けします。
小人数から大人数まで、ご希望の方はお問合せください。
その他サービス
古い、江戸時代の墓は、風化して文字が目視で判別できないことが多々あります。
また、1、2年前は読めた文字が、急激に劣化して今は見られなくなったというケースもあります。
古い墓をお持ちの方は、なるべく早めに、墓拓をとることをおすすめします。
相続の手続、ご相談もお受けしております。
通常の相続手続に加え、お墓の整理や墓じまいなど、お墓についてのお悩みも、
どうぞご相談ください。
メールでのお問合せ(24時間受付)
傳の会では様々なご相談を受け付けております。
墓相が気になるという方、
墓には墓の向きだけではなく、様々な吉相、凶相がございます。
少しでも気になることがあれば、気軽にご相談ください。
また、
これから墓を建てようとする方は、
墓を建てる以外に、自宅墓、納骨堂、散骨、合葬墓などの選択がございます。
どれを選んだら良いのかというご相談にも応じます。
勿論、先祖探しに当たって、うちの
墓を鑑定して欲しい、
墓拓をとって欲しいというご要望にもお応えします。
更には、今の墓が遠いので近くに
改葬したい、
墓を管理する人がいないので
墓終いをしたいという方の
ご相談にも応じております。
その他、気になることは何でもご相談ください。
メールでのお問合せ(24時間受付)
江戸時代、各国(藩)では、家臣名簿(分限帳)等さまざまな史料が作られていました。
史料の種類、数は、藩によっても違います。
また、苗字や家紋等も、先祖をさがす手がかりとなります。
史料から先祖をさがすことは、根気のいる作業となります。
ご不明なことがありましたらご相談ください。
東京大田区に、力道山等の有名人のお墓があることで有名な本門寺があります。
実はこの寺は、近世墓の宝庫なのです!
この本門寺を、解説をしながら皆様に様々な近世墓を紹介するツアーを行います。
より身近に様々なお話をできるツアーです。
近世墓をお持ちの方、近世墓にご興味のある方、
歴史的価値のある文化遺産にご興味のある方、沢山の方に楽しんでいただけるツアーです。
本門寺のほか、宅間家天冠墓標、その他近世墓のある場所へも、解説付きツアーを行います。
お一人からご予約いただけます。
随時受け付けておりますので、ご希望の方はお問合せください。
メールでのお問合せ(24時間受付)