本文へスキップ

近世墓鑑定の専門家

江戸時代の墓から先祖をさがします 

近世墓の鑑定 古いお墓をお持ちの方へ

あなたの古いお墓の年代鑑定をいたします

 
 傳の会では、沢山の墓を見て、年代、形、戒名等を研究した経験と豊富な知識で、
 あなたの古いお墓の建てられた年代、特徴等を鑑定いたします。

 
 
 メールで近世墓鑑定   全国 対応
  


   近世墓鑑定とは?
   

    江戸時代初期(元和年間)から造立されたお墓を視認写真鑑定聴き取り調査
    等によって、そのお墓の主の身分家格財政事情等を判断するものです。


   鑑定には何が必要か?
   

    墓の形、造立年、大きさ、墓域の広さ、墓地における墓域の場所、同姓との墓域の位置関係等
    から鑑定が可能です。(これら全てがわからなくても、ご相談ください。)

    メールで送っていただく画像をもとにお墓の鑑定をいたします。 
    前面、側面、全体像等の詳しい画像があるとより詳しく判定できます。
    画像添付のうえ、送信ください。

    上記のような、お墓の建っている地域がどこか等の付随情報も、なるべく詳しくお知らせください。
    墓がどのような場所に建っているかも先祖を知る手がかりとなります。
   (※墓を移動させてしまった場合には、元々どこに建てられていたかが貴重な情報です。)


   実際にお申込みいただいた場合、どのようなことがわかるのか:

   たとえば、刻まれた年代が江戸時代初めでも、形態を見れば明治以降に建てられた墓だと
   いう場合も多々あります。
   なぜ建てられた時期がそれほど重要かと言いますと
   一つに、江戸時代を通して、ある身分の人しか墓を建てられなかった時期があるからです。
   もしその時期に墓を建てていたとすると、その人の身分が推測できるようになります。
   また、墓の高さにも制限がありました。
   墓の高さを見れば、どの時期にどのような身分の人が建てた墓なのかがわかります。
   
   墓の形態をあらゆる視点から細かく見ていくと、その墓に眠る方の身分や、建てた経緯が
   見えてきます。すると、その情報を糸口として、新たに史料にあたることが出来ます。
   やみくもに、あらゆる可能性を全て拾って史料にあたることは、とても大変な作業です。
   近世墓から得られる情報は、ご先祖様捜しをする上で貴方の助けになることと思います。

   

   墓石に刻まれた情報が貴重な理由:
   

   墓には、親や子がそこに眠る方の情報を刻んでいますので、名前を間違えるわけはありません。
   一方、戸籍は間違っていることがあります。移記する際に誕生日を書き間違えていたり、
   名前が江戸時代に称していたものと明治に作った戸籍では、異なる場合もあるのです。
   墓には、親族が認識していた、正確な情報が彫られています。そのことに価値があると思います。  
   そして石ですから、時が経っても不変です。刻んだときから変わらずその時の形を今に
   残してくれています。木や紙は残りませんが、石は残るということが、大変貴重なことだと
   思います。




      Click!  

    ◇氏名、ご住所を明記してください。

     ◆1~5基(通常) 1件 3万円 (税込33,000円)
     

     
※同一名字で墓域一か所ごとの料金です。
      ※お墓が6~10基の場合、
+2万円(税込22,000円)
      ※11基以上の場合は、お見積もりいたします。
     
    お申込みいただきましたら、振込先をお伝えしま
す。
    お振込み確認後、回答いたします。

   〇携帯電話から送信される方は、受信できる設定にしておいてください。
   〇転載、公開、二次利用はご遠慮ください。
   〇お申込み後、3日以内に最初の返信がない場合、恐れ入りますが再度ご連絡ください。 
    36時間以内の返信を心掛けておりますが、お問合せ多数につき、お返事が遅れる場合はご容赦ください。



 
 現地で近世墓鑑定   全国 対応
  

  実際に現地に行って、墓の建っている場所や、刻まれた文字を見ることで、
  より詳しく鑑定できます。

  現地での鑑定をご希望の方は、お問合せください。

     Click!  
  
  

  ◇氏名、ご住所を明記してください。
 
  ◇お墓のある場所を明記してください。

  ◇お申込みいただきましたら、お振込先をお伝えします。料金は前払いでお願いいたします。
  
   遠方の場合 (※現在休止中。ご希望の場合はご相談ください)
    1件 10万円 (税込110,000円)
    ◇交通費、宿泊代(遠方の場合)、周辺調査費等の実費を含めた料金です。

   片道1時間以内の近い地域の場合
    1件 4万円 (税込44,000円)
    ◇交通費、周辺調査費等の実費を含めた料金です。

  
 
  

鑑定書をご希望の方へ


 近世墓鑑定をご依頼いただいた方へ

 いただいた情報の中で鑑定した内容を、鑑定書としてお渡しします。
 ご希望の方は別途お申し込みをお願いします。

 (受付期間:鑑定から1か月以内)

    1件 1万円(税込)


   





近世墓の現状 ~墓の墓場~


 忘れ去られ、また子孫が絶え、行き場のない無縁墓として墓石がまとめられた無残な姿。

     

 日本各地でこのようなことが起きています。
 
      

 狭い!という声が聞こえてきそうです。
 立派な造形を施された近世墓も、今では不要な石の塊となっています。
 かつては葬送の心が込められ、作る人が大変な手間をかけたものだったはずですが。

     
  

  院殿と戒名のついた、江戸時代の高い身分の方の墓も、このような状態です。
  当時は、代々先祖がつなげて来た家を大事に守り、忠臣も多く抱えた家の墓だったのでは
  ないでしょうか。
  
  京都にある安倍清明の子孫の墓が、現在子孫の消息が半世紀近く不明で連絡がとれず、
  長年の劣化で崩壊しそうな状態になっているという新聞記事が出ました。

  安倍晴明の子孫の墓ピンチ 京都、連絡取れず寺が供養(京都新聞)
  
  絶家し、本当に子孫が絶えてしまった家もあるかと思います。
  一方で、ひいおじいさん、ひいおばあさんの名前さえ知らない方が多くなった現代、
  自分の先祖だとは気付かずに、無縁墓にしてしまっていることもあるのではないでしょうか。

  墓の墓場にある立派な墓は、もしかしたら自分の先祖の墓かもしれません。

  

  倒れた墓石。


ナビゲーション

所長コンサルタント







吉田流宗家である所長が、皆さまの古いお墓を鑑定し、先祖をさがすお手伝いをいたします。
法務局の戸籍事務研修修了







一般の方や専門家を対象にしたセミナーや講師経験が豊富ですので、難しい話もわかりやすくご案内いたします。

  所長ブログ  発信中
      吹き出しをクリック!
   
     白石城 伊達政宗甲冑
店舗イメージ

history墓の先祖歴史

吉田流先祖さがし術
傳の会

傳の会は、吉田流宗家である所長が皆様のご先祖様をさがすお手伝いをする会です。安心してお任せください。

〒192-0046
東京都八王子市明神町4-1-15
小泉ビル2F
ご相談はこちらへ